1
勝海舟の本を見つけた!
勝海舟は、明治以来、もっともIQの高い日本人と評されているようだ。
江戸城無血開城の業績、坂本龍馬が暗殺に訪れた時にも丸腰で対応し、一転語で龍馬を弟子にした海舟
その本の冒頭から、こんな話が載っていた。
それは、人材の条件について…。
人材の条件①…物事の本質が見えるか
人材の条件②…構想力があるか
人材の条件③…胆力があるか
この三つの条件によって、その周りの人の全てが左右されてくる
ここである人が頭に浮かんだ!
そう!鳩山首相だ
この人は一国の長として果たして、物事の本質が見えるか、構想力があるか、胆力があるか…!
どれもないようにしか私には見えない
本質が見えない人がトップにたつことは大変恐いこと
その下に従って進む人が多ければ多いほど、その脅威は増す
この3つを鳩山首相ににあてはめたらどうなるか。去年、この本がでていたら、どうだったか?
絶対に国民は、違う選択をしていただろうと思う。
お試しで民主を選び、成り行きで鳩山首相が誕生し、
普天間も事の本質が見えていないから、
住民を説得する事も出来ない。
はっきり言って、この普天間の選択を間違えたら、日米安保は解消されるかもしれない。
そうなれば、今、沖縄沖をくるんくるん偵察中の中国の偵察艦は、どうすると思いますか
鳩山首相には、この普天間の問題には、
国民の命がかかっているという認識があるのだろうか…。
今基地をどこかにやってくれと叫んでいる人々の生活から、
まずはそこから、領土のオーナーが変わる可能性があるということに気づいているか~

沖縄のみならず、ニッポンが亡国と化すか否かが問題で、本質。
構想力を持って、忍耐強く国民の生命と安全のために動く首相でないと
この国は危ない
勝海舟の本は、この思いを一層明確なものにしてくれた一冊となった
勝海舟は、明治以来、もっともIQの高い日本人と評されているようだ。
江戸城無血開城の業績、坂本龍馬が暗殺に訪れた時にも丸腰で対応し、一転語で龍馬を弟子にした海舟
その本の冒頭から、こんな話が載っていた。
それは、人材の条件について…。
人材の条件①…物事の本質が見えるか
人材の条件②…構想力があるか
人材の条件③…胆力があるか
この三つの条件によって、その周りの人の全てが左右されてくる

ここである人が頭に浮かんだ!
そう!鳩山首相だ

この人は一国の長として果たして、物事の本質が見えるか、構想力があるか、胆力があるか…!
どれもないようにしか私には見えない

本質が見えない人がトップにたつことは大変恐いこと

その下に従って進む人が多ければ多いほど、その脅威は増す

この3つを鳩山首相ににあてはめたらどうなるか。去年、この本がでていたら、どうだったか?
絶対に国民は、違う選択をしていただろうと思う。
お試しで民主を選び、成り行きで鳩山首相が誕生し、
普天間も事の本質が見えていないから、
住民を説得する事も出来ない。
はっきり言って、この普天間の選択を間違えたら、日米安保は解消されるかもしれない。
そうなれば、今、沖縄沖をくるんくるん偵察中の中国の偵察艦は、どうすると思いますか

鳩山首相には、この普天間の問題には、
国民の命がかかっているという認識があるのだろうか…。
今基地をどこかにやってくれと叫んでいる人々の生活から、
まずはそこから、領土のオーナーが変わる可能性があるということに気づいているか~


沖縄のみならず、ニッポンが亡国と化すか否かが問題で、本質。
構想力を持って、忍耐強く国民の生命と安全のために動く首相でないと
この国は危ない

勝海舟の本は、この思いを一層明確なものにしてくれた一冊となった

▲
by kazenomegami
| 2010-05-17 16:35
1